スポンサーリンク
母乳のネット販売 偽物や細菌の多いものが出回る!?
母乳をインターネットで購入できるみたいです。
個人的には他人の母乳を我が子に与えたいとは思いませんが、栄養が高い母乳ですので需要はあるのでしょう。
そんな中、衛生上問題のあるニュースがありました。
ネットで購入した母乳を調べると粉ミルクや水を加えたものや細菌が多いものがあったみたいです。
搾乳した物を買い取る業者もあり管理体制はどうなっているのでしょうか。
また食品を販売している形にもなりますので衛生面が非常に気になります。
購入の際は十分注意が必要です。怪しい販売サイトでの購入は特に避けた方が良いかと思います。
特に「特定商取引法」に基づく情報の記載が無い業者では購入しないで下さい。
特定商取引法に基づく情報の主な記載は
- 事業者の名称又は氏名
- 代表者の氏名又は通信販売業務責任者の氏名
- 事業所の電話番号
- 事業所住所
- 販売価格
- 支払い方法
- 送料
- その他負担が必要な代金
- 返品に関する事項
など複数の項目の記載が必要です。
食品を扱うのであれば保健所の営業許可も必要と思われますが、母乳の場合はどうなんでしょう。
自分で作ったものとはいえ直栽培の野菜とは異なり乳製品ですので適切な管理が必要です。
母乳に限った事ではございませんが、子供の口に入るものは良く考えて購入しましょう。