毎日しっかりと哺乳瓶の消毒をしていますか?
僕はミルトンで消毒していたのですが、浸け置きの消毒がちょっと面倒になっていたので、電子レンジで煮沸するタイプに変更しました。
関連記事
もちろん、説明書通り必ず電子レンジで煮沸していましたが、ある日突然気になることがありました。
哺乳瓶が汚いとかではないのですが、なんと子どもの舌に黒い点が着いていたのです。これはいったい何なのでしょうか?
乳児の舌の黒い汚れはカビ!?
写真の様な状態になって2日経過します。舌の真ん中辺りに黒い汚れのようなものが3カ所くらいうっすらありました。
生後2週間くらいから常に舌は母乳やミルクの影響で白い状態が続いていたのですが、白いところにポツポツとでています。
素人の私が見たかぎりではまるで「カビ」みたいです。
チーズやヨーグルトなど乳製品に生える様なカビにそっくりです。
生まれてから2ヶ月間まったく口の中はケアしていなかったのでそれが原因でしょうか。
心配して調べてみましたが出てきたのは
「カンジダ症」や「鵞口瘡」です。
これはカビなのでしょうか。元々体内に存在するカンジダ菌ですのでよほどで無い限りは大丈夫となっていますが、気になって仕方ありません。
- 哺乳瓶が清潔じゃかったのか、
- 妻の乳首が清潔じゃなかったのか、(言うと怒られそうです)
気になる事は多々あります。
少しご機嫌が悪いのはコレの影響なのか、なんだか舌をよく出す気もします。
気になって仕方が無いときはきちんと先生に相談ですね。
予防接種もありましたので、ついでに先生に聞いてみました。
小児科の先生にベロが黒い症状を診てもらった結果
私「先生、ベロに黒いものがあるのですが、、、大丈夫でしょうか?」
10秒ほど舌を診る先生、、、
先生「母乳のカスですので様子を見ましょう。舌以外にも黒い物が出てきたり、明らかに食欲が減ったりした場合は相談して下さい。」
取りあえずは一安心です。先生からしてみると珍しくはない症状なんでしょう。
診察も一瞬です。
特に拭いたりもしなくていいそうです。逆に舌を傷つける恐れがありますので。
今回は問題ありませんでしたが、同じ悩みを抱えている方も心配でしたが一度先生に相談してみて下さいね。
関連記事
その後の経過
その後の症状ですが、結局1〜2週間ほど黒い汚れはなくなりました。いつも通りのミルク色(白色)の状態になりました。今のところ再発はしていませんので一安心です。