「うちの子は肌が荒れている」
「赤ちゃんはキレイな肌のはずなのに」
乳児期の肌荒れはとても心配になりますね。
僕の子も生後1ヶ月頃がピークで湿疹、ニキビのようなものが顔に出ていました。
見ていても痛々しいですし、
「このまま後が残ったらどうしよう、、」
「清潔にしていないからかな、、」
などなど、心配してもきりがありませんね。
父親として何かしてあげる事が無いのでしょうか。
乳児湿疹? ニキビ? 赤ちゃんの肌荒れ対策
乳児期にはよくみられる症状の様子です。
脂漏性湿疹など皮脂の分泌が盛んな時期に出てしまうので、まずは清潔を保つことが必用です。
カワイイ赤ちゃんですので頭やお顔をつい触りたくなりますが、湿疹が出ているときはできるだけ控えましょう。
お父さんのほおずりも厳禁ですw
お風呂の時は優しく石けんを泡立てて洗いよくすすいであげましょう。石けんは低刺激のものがお勧めです。
キレイに洗ったあとは、ワセリンをぬっておくと良いそうです。
あと、 赤ちゃんが手を動かした時に顔をひっかく事もありますので赤ちゃんの手も清潔に、ツメもこまめに手入れが必要です。
ミトンをつけるのも一つの方法ですが、助産師さん曰く、指の動きを妨げてしまうのであまりお勧めできないと言われました。
少し面倒ですが、手を清潔にしてツメの手入れが一番みたいです。
もうすぐ生後3ヶ月になりますが今は顔の湿疹、ニキビはなくなりキレイな状態です。
夏になるとまだまだ肌荒れの心配は多々ありますが、服やよだれかけ、ガーゼ、タオルも清潔にしないといけませんね。
気にしすぎもいけませんので「こんな時期もある」と考えておきましょう。
湿疹がなかなか引かない、悪化してくるようであれば、必ず先生に診てもらいましょう。